“ 日本の学習環境 ”に必須!

Google Workspace for Education の拡張ツール

レートの追加を行っています。

こどもスイートは、教材テンプレートを付属した Google Workspace for Education(以下、Google Workspace)用の授業支援アドオンツールです。Google スライド™ 、Google ドキュメント™ 、Google スプレッドシート™ に「きっずメニュー」を搭載し、児童と先生の日常的なICT活用を促進します。

こどもSuite の特長

GIGA スクールで整備された “Chromebook を使った授業” がいよいよスタート!

こどもSuite には、“ 低学年での利活用” や、"先生のICT格差を埋めるための工夫" が満載です!

きっずメニュー 

小学生にも分かりやすい直感的なインターフェース。

ソフトキーボード 

50 音順で入力できるひらがな、カタカナをはじめ1,2年生向けの漢字や、英数字、記号、絵文字をタッチ入力できるソフトキーボード。

学校イラスト 

季節や動植物などのイラストをはじめ、地図記号などの授業で使えるイラストを多数収録。イラストは今後も追加予定です。

どこになにを入れるか、操作説明を表示

教材テンプレート 

「入力手順」の表示/非表示を選べる教材テンプレート集。教科、単元に合わせて分類されているので授業ですぐに活用できます。

たて書き変換 

Google スライド の標準機能には無い「たて書き」変換機能。短歌や俳句、国語の授業など、日本の学習環境に合わせた先生待望の機能です。
(たて書きは画像への変換となりますが、テキストに戻すことで簡単に編集できます。)

ルビ付き文書も作成可能

ルビ変換 

教材を作成する先生向けに便利な「ルビ」変換機能。漢字やアルファベットに、ひらがなやカタカナでルビを付けることができます。

(ルビ機能は画像への変換となりますが、テキストに戻すことで簡単に編集できます。)

かん字キーボード 

小学校1、2年生で習得する漢字を表示した「かん字キーボード」を搭載タッチ入力はもちろん、フリック操作も可能です。

タイトル文字 

パターンを選ぶだけで華やかなタイトル文字を挿入できます縦書き変換にも対応しているので、新聞作成や通信資料の見出しに便利です

※Google ドキュメント は、よこ書きのタイトル文字のみ対応

Suiteツール(先生向け)

Google Workspaceの標準機能には無い便利な機能を搭載。日本語特有の縦書き・ルビ付き文章や、数式・化学式を簡単に挿入できます。 

2023年6月30日までプレビュー版を無料で試用できますので、この機会に是非インストールしてご活用ください。

※Suiteツールは、個人アカウントでインストール可能です。

製品の画像、機能名等は開発中のもの、およびイメージ画像を含みます。 

こどもSuite は、学校現場で本当に使えるソフト No.1を目指し、機能の拡充や、イラスト・テンプレートの追加を行っています。

お問い合わせ

製品に関するお問い合わせやお見積もりの他、現地での出張デモやオンラインデモに関するご相談もお気軽にお問い合わせください。