授業でのICT活用を負担に感じている先生にこそ使ってほしい!先生向けの授業サポートツールです。
先生ツールは、先生のICT活用を支えるための Google Workspace for Education(以下、Google Workspace)用の先生向けのアドオン配信サービスです。探究学習をサポートする機能や、先生の教材作りを支援する機能を搭載。先生の負担を軽減し、授業をスムーズに進めます。
※先生ツールはこどもSuite製品に含まれます。
先生ツール の特長
新学習指導要領における新領域 “Dデータの活用” や"探究学習" の授業づくりをサポート!先生のICT利活用を促進するサポートツールです。
ふせん集計
ふせんの色分けや集計、入力された内容をGoogleスプレッドシートへ展開する機能を搭載。考えや意見を分類したり、まとめたりすることで、探究的な学びへ繋げることができます。
① ふせんの色ごとの数を集計
水色:賛成、黄色:どちらでもない、ピンク:反対、という色分けのルールを決めて意見を入力することで、色ごとに集計し、グラフ化することができます。
② ふせんに書かれたテキストを抽出
ふせんに書かれたテキストをGoogle スプレッドシートへ展開します。一覧表示することで比較・分析することができます。
意見の収集や整理・分析が簡単に行える
情報のまとめやデータの可視化がすぐにできる
探究学習での評価に活用できる
テンプレート(ワークシート)集計
付属の集計用テンプレートに入力されたデータを、Google スプレッドシート™ に展開します。
データを可視化し、活用することでより理解を深めます。
テンプレートでこども達でも簡単に入力できる
入力された意見や実験結果を即座に可視化できる
先生が板書する時間を短縮できる
先生用イラスト
先生が校務でも活用できるよう、季節や行事のイラストから飾り枠、ラインなど先生向けのイラストを多数追加しました。保健指導や学校生活に関するテキスト入りのイラストも多く、ポスターなどの掲示物としてそのまま活用できます。授業用の資料はもちろん、保護者向けの配布資料にも使用可能です。
イラスト出典:出町書房
思考ツールテンプレート
とくに新学習指導要領で求められる探求学習のための思考ツールテンプレートを多数ご用意しております。
数式・筆算式の変換機能
Google Workspace の標準機能にはない、分数を含む式や筆算・割り算の筆算に変換することができます。算数・数学の教材作成に必須の機能です。
※画像への変換となりますが、テキストに戻すことで編集が可能です
オリジナルテンプレート作成
学校独自のご要望や地域学習のためのオリジナルのテンプレートを作成いたします。入力されたデータをGoogleスプレッドシートに展開できる「集計テンプレート」の作成も可能です。
オンライン研修
Google Workspace for Educationの学校での活用方法や付属の教材テンプレートの活用、操作方法や活用事例などのオンライン研修を実施いたします。また、直接ご意見を伺えるこの機会に先生方のご要望をお伺いし、製品の改善に活かしてまいります。
教材作成向けアドオン(個人利用可)
Suiteツール
縦書き・ルビ変換や、数式・化学式の挿入、豊富なデザインのタイトル文字など、標準機能には無い便利な機能を搭載。校務や教材作成の幅を広げる先生向けのアドオンをリリースしました。今だけ期間限定で無料でインストール!!
※ 個人のGoogleアカウントでご利用いただけます。